塗装工事
日付:2006年08月09日 カテゴリ:摂津 桜町の家
▲今日は、樋の塗装工事が行われていました。外壁の色に合わせて、染色していきます。
塗装工事は、管理するのが難しい工事の一つです。
それは、仕上工事なので失敗できない、ごまかしがきかないという事も有りますが、塗料・プライマー・薬品・下地処理の方法etc…が莫大な数にのぼる為です。
現場の状況・天候・湿度・下地の乾燥状態・木材の種類などによって、すべてベストな方法が変わってきますし、仕上がりも変わってきます。本当に職人さんは、大変だと思います。(^^;)
施主さんが塗装屋さんなので、色々と聞かせていただいています。(^^)
▲今日は、木材の下地処理の材料について、少し教えていただきました。
▲ニッチは弁柄(べんがら)を使用し、沖縄の赤瓦色で染色です。(^^)
▲2階リビングです。大工工事終了まで、あと少しです。(^0^)/
--------------------------------------------------
自然素材にこだわった家づくり。新築、リフォームなら設計事務所アトリエワオンで。
注文住宅を大阪・神戸・京都・奈良・和歌山・滋賀で建てるならお任せください。
オープンシステムという分離発注方式で、デザインと価格をを両立させます!