外壁の塗装工事は、下地処理が行われています。
浅山さんと宮崎さんのふたりで、着実に目地を潰していきます。
一方内部では、大工の高田さんによる造作家具の制作が行われています。
キッチンの一部に、カウンターを設置しました。キッチン屋さんと大工さんとのコラボレーションです。その材料は例のニューギニアウォルナットの無垢板です。大工さんによって補修加工して設置されました。長さを途中で継いでいるのですが、接合部も綺麗です
そのカウンターの上に乗っているのは、踏み台兼用ベンチです。和室の小上がりがサンクンリビングと40cmの段差があり、幼いふたりのお子さんが登り難いだろうという配慮から、制作していただきました。タテにしてもヨコにしても使える優れものです
そして、固定テーブに引き続き、可動のテーブルも同じくニューギニアウォルナットの無垢板で作られました。反りを計算して、蟻桟も互い違いに入れられています。そして、毎日少しずつ桟を打っているそうです。手間隙かけて、良いテーブルになってきています。高田さんありがとうございます!このテーブルはこれからどの様に使われて行くのでしょう
そして、浴室では、モザイクタイルも貼られています。
下地を何度も作ってくれた渡邉左官店さんと奥野タイル店さんの協同作業の成果です。
着実に仕上げが進んでいきます
--------------------------------------------------
自然素材にこだわった家づくり。新築、リフォームなら設計事務所アトリエワオンで。
注文住宅を大阪・神戸・京都・奈良・和歌山・滋賀で建てるならお任せください。
オープンシステムという分離発注方式で、デザインと価格をを両立させます!